2017年04月26日

ゴールデンウィークといえばこれです。

気づいたらもう2週間ないじゃない。ということでお知らせです。

今年もSICF PLAY 18に参加します!
展示じゃなくて、パフォーマンスです。
アトリア、横浜ダンスコレクションときて、3回目の荒さんとのコラボ!
SICF PLAYはダンスに音楽に芝居に盛りだくさんです。
無料なのでお時間ありましたらぜひ!

会場はスパイラルガーデン(スパイラル1F)です!
2017年5月7日(日)の出演者はこんな感じです。トリ!

12:00-12:20 スイッチ総研
12:30-12:50 Kōya Ogata & the descriptions
13:00-13:20 tantan
14:00-14:20 CHIBIGUTS
14:30-14:50 菅間一徳
→ 15:00-15:20 荒悠平と大石麻央 ←

SICF PLAYは下記の日時でも行われます。全て違う人がでます。
5月3日(水・祝)13:00-15:50
5月5日(金・祝)13:00-16:20

SICF PLAY 18の詳細はこちら。
http://www.sicf.jp/information/03-sicf18-play.html


「SICF18」との同時開催(というのか)です。
ワークショップなどもあります!

http://www.sicf.jp/information/

:会期:
2017年5月2日[火]〜7日[日]
A日程: 2017年 5月2日[火]〜 3日[水・祝] 11:00-19:00  [50組]
B日程: 2017年 5月4日[木・祝]〜5日[金・祝] 11:00-19:00 [50組]
C日程: 2017年 5月 6日[土]〜7日[日] 11:00-19:00 [50組]

:入場料:
[一般] 1 日券 500 円 / 通し券(A・B・C 日程) 1000 円
[学生]SICF 公式Facebook、twitter に「いいね!」「フォロー」で無料(要学生証提示)
※中学生以下は無料でご入場いただけます。

:会場:
スパイラルホール(スパイラル3F) 、スパイラルガーデン(スパイラル1F)、MINA-TO(スパイラル1F)
〒107-0062東京都港区南青山5-6-23
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅B1、B3出口すぐ
※スパイラルホール、スパイラルホール ホワイエ(スパイラル3F)のみ、下記、入場料をいただきます。


posted by maono at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月11日

おしらせでする。

やっとホームでお話できます。
ここしかみていない人もいるだろうか。いるだろう。

今更なお知らせなのですが
なんと、現在発売中の「装苑」5月号に作品が載っています!
第91回装苑賞の第2期の候補作品としてです!2次審査です!
サイトでもみることができます。
http://www.bunka.ac.jp/soen/

でもって、来月のゴールデンウィークにはパフォーマンスがありますです。
詳細はまだ決まっていないのですが、去年と2月とやっているハトさんです。荒さんです。

来月は展示の予定もあるのだけれど、展示できるかまだわからないので
決まり次第、お知らせします。です。

いろいろ書き出すと延々書いていそうなのでこれだけで。
今年は書類を頑張る。

がんばるぞー。
posted by maono at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

2017年ですね。トリは昨年つくりましたね。

ブログの更新のされてなさに衝撃を受けていました。
2016年の展示は無事に終了いたしました。
みなさま、ありがとうございました!

情報ツールが多すぎてうまくやってけてないね。(というかコミュ障が一番の原因だと思う)
そうだね。
そもそも、そんなにお伝えすることないのにね。
思うことは多々あるのだけど、人に言うレベルにまで昇華?できない。そんな感じ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2017年のはじめは、なんと、
「横浜ダンスコレクション」にダンサーの荒悠平さんとのコラボ作品で参加します!

去年の新鋭作家展のオープニングで荒さんにやってもらったパフォーマンスを
コンペ用にした(私はなにもしていない)ものをやります!

ダンスとも展示とも言えると思うので
ダンス大好きって人にも、ダンス観たことないなぁという人にも観て欲しいです。
たぶんいまここでしか観られないから見逃さないで欲しい。そんな気持ちです。
荒さんが私の作品に魔法をかけてくれます。

詳細はこちらから
http://yokohama-dance-collection.jp/

横浜ダンスコレクション 「コンペティションI」 
日時:2月11日 16:00〜(5組でる中の順番は決まっていません)
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホール
チケット:前売り:3,000円 当日:3,500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あと、2017年のどうでもいいこと。

絶対、3日坊主になると思ったけど新潮文庫の「マイブック」買って日々のどうでもいいこと書いてる。
なにかを決めると続かないから何も決めないで書いている。
あと少しで1月が終わる。こんなに続いたことないんじゃないのかって毎日驚いてる。

買ったマンガをまた買うのほどバカやろうなことはないので
読んだマンガ(あれ、違うな)の記入だけはルールにしています。です。
本屋さんに行くと、一生ずっとマンガだけを読んで生きていても読み切れないほどのマンガがあるのだな
と思って嬉しいような悲しいような気持ちになります。

久しぶりにブログ書いていて自分のなにもなさに、自分を見つめ直しています。

posted by maono at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

2016年、展示のお知らせ。(最新のどうでもいいことはこの下に)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

企画展「第5回 新鋭作家展 型にハマってるワタシたち」

展覧会期:7月16日(土)〜8月31日(水)
開館時間:10:00〜18:00 土曜は20:00まで開館(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日(7月18日は開館、19日は休館)
観覧料:300円(会期中何度でも入場いただけるパスポート制)
高校生以下無料、65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方と付添1名は半額
(チラシも手に入れると半額券ついてます。まだ手元にないから渡せないけれど…)
出品者:大石麻央・野原万里絵
主催:川口市教育委員会
会場・企画:川口市立アートギャラリー・アトリア 

ーー会期中はイベント盛りだくさんです。ーー

「夏休み宿題応援ギャラリートーク」
日時:7月22日(金)、8月27日(土) 14:00〜15:00
案内:アトリアスタッフ
対象:夏休みの宿題に悩む小中学生のみなさま

☆「アーティストトーク」
日時:8月28日(日) 14:00〜15:30

☆パフォーマンス:「おどる彫刻」
日時:7月16日(土) 18:00〜(30分程度) ダンサー:荒 悠平

「巨大壁画の公開制作」
日時:7月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝) 13:00〜16:00 作家:野原万里絵
「かたち発掘場」
日時:7月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)・23日(土)・24日(日) 13:00〜16:00の間、いつでも

「動くナゾの彫刻、出現!?」
日時:毎週水曜14:00〜15:00、その他不定期

☆ワークショップ:「モコモコ動物お面をつくろう」
日時:8月20日(土) 14:00〜16:30
参加者:小学生と保護者のペア 7組
参加費:500円(1人)
講師:大石麻央
応募締切:8月3日(水)必着

☆は私が会場にいるイベントです。

全てのイベントについて詳しくはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「UMARTs2016」

会期:2016年7月21日(木)〜9月24日(土)
会場:JRA競馬博物館
馬の博物館からの巡回展です。こんなんにものってました。
「馬ヅラ男」と馬好きの女性が出会ったらーライブドアニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月は小学生向けのワークショップの予定があって
9月は「くどやま芸術祭」です!
posted by maono at 23:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月30日

そーのーてーをのばすならー

最近の気分はTHE BACK HORNです…!
悲しみも愛せずに一人咲いている……悲しみも愛せずに……のーんとなりながらつんつんしてます!
カラオケでうたうのはもちろん上海狂騒曲です!

と、いうことで来月にせまりました展示のお知らせです。
どう考えたって間に合わないんじゃないの?って量の作品を作ろうとしています。
(量と日数の問題であって驚くほど多いとかではないです…)
いつもと同じことしてるけど、違うことも少しはあって
(先日の作品をつくるイベントに参加してくださったみなさんありがとうございました!)
もしかしたらもう2度とやらないかもしれないし
時間やいろんなことが許すならば足を運んでいただきたいです。

そして、初日はダンサーの荒悠平さんを迎えてのパフォーマンスがあります!!!!
スパイラルのSICFで出会ってから早6年(………6年!)やっと一緒にやれることになりました。
お前の着てるのとか見飽きたよ。てか着ててもなんでもわからないじゃん。
と、思っていたみなさん。是非、この日はアトリアに遊びに来てください。
あんなことやこんなことが起こったり起こらなかったり。たぶん。

以下、詳細です。

企画展「第5回 新鋭作家展 型にハマってるワタシたち」

展覧会期:7月16日(土)〜8月31日(水)
開館時間:10:00〜18:00 土曜は20:00まで開館(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日(7月18日は開館、19日は休館)
観覧料:300円(会期中何度でも入場いただけるパスポート制)
高校生以下無料、65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方と付添1名は半額
(チラシも手に入れると半額券ついてます。まだ手元にないから渡せないけれど…)
出品者:大石麻央・野原万里絵
主催:川口市教育委員会
会場・企画:川口市立アートギャラリー・アトリア 

ーー会期中はイベント盛りだくさんです。ーー

「夏休み宿題応援ギャラリートーク」
日時:7月22日(金)、8月27日(土) 14:00〜15:00
案内:アトリアスタッフ
対象:夏休みの宿題に悩む小中学生のみなさま

☆「アーティストトーク」
日時:8月28日(日) 14:00〜15:30

☆パフォーマンス:「おどる彫刻」
日時:7月16日(土) 18:00〜(30分程度) ダンサー:荒 悠平

「巨大壁画の公開制作」
日時:7月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝) 13:00〜16:00 作家:野原万里絵
「かたち発掘場」
日時:7月16日(土)・17日(日)・18日(月・祝)・23日(土)・24日(日) 13:00〜16:00の間、いつでも

「動くナゾの彫刻、出現!?」
日時:毎週水曜14:00〜15:00、その他不定期

☆ワークショップ:「モコモコ動物お面をつくろう」
日時:8月20日(土) 14:00〜16:30
参加者:小学生と保護者のペア 7組
参加費:500円(1人)
講師:大石麻央
応募締切:8月3日(水)必着

☆は私が会場にいるイベントです。

全てのイベントについて詳しくはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でもって、7月は去年、馬の博物館で展示したのの巡回展がありまして
今年はJRA競馬博物館!
展覧会期:2016年7月21日(木)〜9月24日(土)です。
UMARTs2016のFBページ見に行ったら去年の展示、こんな記事にのってた。知らんかった。
「馬ヅラ男」と馬好きの女性が出会ったらーライブドアニュース

8月にはもうひとつ小学生向けのワークショップの予定があって
9月は「くどやま芸術祭」です!

いろいろとこれから…!
posted by maono at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする