2012年12月31日

2012年のこれから(TOP記事9/25更新)

2012年はこの記事が常に一番上です。
日記はこの下から。
____________________________________
明日は搬入。
みんなで楽しくいってきます。
______________________________________________________________________
アーティスト集団C-DEPOTさんの創立10周年、10回目の
「EXHIBITION C-DEPOT 2012 TOKYO – YOKOHAMA」
の公募企画「CWCプロジェクト vol.2」でゲストアーティストとして参加させていただけることになりました!
私は東京のスパイラルにて展示します。と、サテライト展で西武渋谷店にも。
スパイラルと赤レンガでは
作品展示以外にワークショップやトークイベント、パフォーマンスなどもあります。
お時間ありましたらぜひぜひー。
詳しくはこちら。http://www.c-depot.org/

EXHIBITION C-DEPOT 2012 TOKYO – YOKOHAMA
会期:2012年9月27日(木) – 10月8日(月・祝)

時間:11:00 – 20:00(横浜赤レンガ倉庫1号館は最終日18:00まで)

会場:スパイラルガーデン & 横浜赤レンガ倉庫1号館
入場料:無料

スパイラル
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 tel:03-3498-1171
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」B1出口前

横浜赤レンガ倉庫1号館
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1-1 tel:045-211-1515
みなとみらい線「馬車道駅」又は「日本大通り駅」より徒歩約6分。
JR・市営地下鉄「桜木町駅」又は「関内駅」より徒歩約15分。
(赤レンガには1号館裏、2号館裏に有料駐車場があります。)

[TOKYO - スパイラル]
赤川智洋 天野由美子 飯野由美恵 井澤由花子
稲田貴志 内田有 大竹美佳
大西高志 
金丸遥 上脇田直子 北島優子 久世祥三+坂本茉里子 
黒柳奈未子 小島重工 佐々木睦 
佐藤学 
島名毅 末宗美香子 田部井勝 鶴田学
 豊澤美紗 野口都 八田綾子 ヒラタシノ
BlockingWood
細井世思子 牧田愛 丸山祐介
 やっさん 八田大輔 李豪哲
 (CWCゲストアーティスト) 大石麻央

[YOKOHAMA - 横浜赤レンガ倉庫]

青山健一 稲恒佳奈 ウチダリナ 煙石紘子 
小川剛 金丸悠児
かなやまひろき 川島理恵
 河瀬太樹 國光裕子 近藤未奈美 桜井美奈子 
佐々木響子 杉山治
須田真由美 建部あき子 
田部井勝 堤岳彦 ないとうようこ 名古屋剛志 
早川貴泰 廣川惠乙
藤田朋一 藤田芽衣 
真壁友 牧雄一郎 マツダアキコ 茂木あすか 
安岡亜蘭 安川啓太 吉田理沙
利紗 Riyo
(CWCゲストアーティスト) 足土嘉奈子 吉田有希
____________________________________________________________________________________
EXHIBITION C-DEPOT 2012 TOKYO – YOKOHAMA サテライト展
『C-DEPOT selection』
会期:10月3日(水)〜10月8日(月)

会場:西武渋谷店 B館8階 美術画廊(アートショップ)

時間:月火水日 10:00〜20:00
 木金土  10:00〜21:00
 ※最終日は18:00まで


青山健一 足土嘉奈子 飯野由美恵 井澤由花子 稲恒佳奈
 稲田貴志 内田有 大石麻央 大西高志
小川剛 
煙石紘子 金丸遥 金丸悠児 かなやまひろき 上脇田直子 
川島理惠 久世祥三+坂本茉里子
黒柳奈未子 小島重工 國光裕子 
桜井美奈子 佐々木響子 佐々木睦 佐藤学 末宗美香子 
杉山治
須田真由美 田部井勝 堤岳彦 豊澤美紗 
ないとうようこ 野口都 藤田朋一 藤田芽衣 BlockingWood

細井世思子 真壁友 マツダアキコ 丸山祐介 茂木あすか
 安岡亜蘭 八田大輔 吉田有希 利紗 Riyo

________________________________________

そういえば
新年になってトップ作ってなかったな。
と、思い書きます。

いろいろ思うことがあり、始めたものの
今のところ独り言を垂れ流しているアカウントがこちらです。
http://twitter.com/eon_41
意味のないことしか言いません。

で、こちらはいつものお知らせアカウント。
http://twitter.com/maonono
…ほぼつぶやきません。
ブログ更新が流れます。

そして、連絡先はこちら。
mao.ooishiあっとまーくgmail.com

facebookもやってます。
私の名前は大石麻央です。

どこもかしこもお気軽にどうぞ!

そんなこんなで
これからもよろしくお願いします!!
posted by maono at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

これからの予定。(TOP記事11/19更新)

2011年はこの記事がトップです。日記はこの下から。

*11/19
残り2つも発表です。
今年はこれでおしまい!
来年は……絶賛募集中です!
公募もがんばるぞー。
終わりよければすべてよし!ってことで!
がんばりまっす。
いや、わるかったわけじゃないんだけど。
ともにかくにもお待ちしてます!
*

そういえば携帯からだと見えないんだな、ということで
ほとんどつぶやかないツイッターやってます。
http://twitter.com/maonono
ご連絡はこちら
mao.ooishi@gmail.com
facebookもやってるでおま。

無事に大学を卒業しまして
作家としてがんばっていくぞ、という心持ちでおります。
よろしくお願いします。
それでは展示のお知らせです!
_________________________________________

「あにまるアートコラボ展」

動物モチーフが集合します。かなりの数のよう。
私は可愛くない展示です。
動物園の前にはローラー滑り台もあります。
来年の9日までやっていますので
のんびりピクニックしにぜひぜひ来てください。

会場:横浜市立金沢動物園
会期:11月19日〜1月9日
休園日:月曜日(12月29日〜1月1日)
営業時間:午前9時30分〜午後4時30分[入園は午後4時まで]
※ただし月曜日が祝日や振り替え休日にあたる場合は、その翌日が休園日となります(臨時開園する場合もあります)

http://www2.kanazawa-zoo.org/

動物園入園料
一般/500円
高校生・中人/300円
小・中学生/200円
※小・中・高校生は、毎週土曜日に入園料が全額免除されます。

電車をご利用の方
京浜急行「金沢文庫駅」より
京急バス「野村住宅センター」行
京浜急行金沢文庫駅西口・バス乗り場1番より乗車し約12分、バス停「夏山坂上」下車、動物園入口まで徒歩6分。

京急バス<急行>「金沢動物園」行
京浜急行金沢文庫駅西口・バス乗り場1番より乗車し約10分、終点(金沢動物園)で下車。
※<急行>金沢動物園行きのバス(ZOOバス)は、土・日・祝日のみ運行します。

車をご利用の方
高速道路からご利用の方 (高速駐車場がご利用になれます)
横浜横須賀道路釜利谷ジャンクションから金沢支線に進み、釜利谷料金所左端専用ゲートで降りると、直接高速駐車場に入れます。
※ただし、首都高速湾岸線(並木方面)からの出入りはできません。また、お帰りの際、一般道へも出られません。

一般道路からご利用の方 (正面口駐車場がご利用になれます)
・金沢文庫方面から笹下釜利谷道路を来て、宮ヶ谷交差点から500m先、左側になります。
・上大岡方面から笹下釜利谷道路を来て、二本松トンネルから600m先、右側になります。
・正面口駐車場からは、コアラバス(シャトルバス)がご利用になれます。
___________________________________

今後も展示が決まり次第、こちらでお知らせします。
順番は展示の時期と合わせています。
posted by maono at 02:02| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月21日

明後日も横浜!

こんなイベントに参加します。
昼から夜までいますので、よかったら横浜ぶらぶらしがてらいらしてください。
いつきても、誰かが何かやっています。出入り自由です。
よろしくお願いします!

特別企画 [ ヤンゲスト・アーティスト・マラソン ]
これまでに blanClass のステューデントナイトなど に出演した最若手のアーティストが 23組が入れ替わり立ち替わり登場して
パフォーマンスやサウンドイ ンスタレーション、映像作品などを 9 時間ノンストッ プで展開する。
あいだに短い公開インタビューを挟んで進行する。

日程:9月23日(金・祝)
時間:12:00〜21:00
料金:500円(+新・港村パスポート300円)
会場:新・港村 Aゾーン スクール校舎内
新・港村(横浜市中区新港2-5)
横浜みなとみらい線 馬車道駅 6番出口[赤れんが倉庫口] 
万国橋・ワールドポーターズ方面へ新港ふ頭まで直進 徒歩約10分
ワールドポーターズの先です。海の方。

ドリンク、軽食もあります。(有料)
ドリンク:出張BankARTカフェ
軽食:「共同サンド」によるサンドイッチ(横浜の馬車道関内地区の飲食店とのコラボレーションサンド)を販売。
共同サンドのホームページ


出演者/タイムテーブル予定
11:30 開場
12:00 開演 渡邊トシフミ[ART MARATHON]、大石麻央[愛ははばからず私を包んでよ]
12:10 荒木美由[zeit]
12:35 窪澤 瑛子、クロタヌキ[霧霞靄雨ーキリカスミモヤアメ]
12:50 インタビュー(荒木、クロタヌキ)

13:00 A子(松本真幸)[Help!]
13:35 Pmeet(大町 碧 + サトウ トシ子)[ゆびいっぽん]
14:10 伊礼卓司[言葉をつかむように]
14:35 インタビュー( A子、Pmeet、伊礼)

14:45 渋谷友香理[望まない過去に引き寄せられないように、できるだけ早く、それをなくしてみてください。]
14:55 佐藤玲子[面]
15:20 武久絵里[まばたきの分解]
15:50 インタビュー(渋谷、佐藤、武久)

16:00 後藤天[具体楽器]
16:25 下田あゆみ[トワコフワコ]
16:50 高山真衣[アフォーダンス]
17:05 インタビュー(後藤、下田、高山) トイレ休憩

17:35 長谷部敬矢+三枝芙美[白紙のこと]
17:55 最後の手段(有坂亜由夢 + 老田真衣 + 木幡連)[最後の手段の愛護の手段]
18:15 インタビュー(長谷部+三枝、最後の手段)

18:25 安原諒一郎(安永 則代・石原 絵梨・岩田 諒子・千ヶ崎 慶一・地主 林太郎)[Bony And Skinny Doctor]
18:45 森谷真澄[骨肉]
19:05 鈴木光[あなたと生活してみたいと思っています。]
19:25 インタビュー(安原、森谷、鈴木)

19:35 馬君馳[oral soundscape]
19:55 [mesoRelation]高士真一+渡辺貴大[mesoRelation#2]
20:20 早川祐太[美術家のアトリエで起こっている事]
20:35 インタビュー(馬、高士+渡辺、早川)

20:45 小川圭祐[音響変化プロセスその 2 16turn( 仮 )]
21:00 水本賢興[Potential of a computer as an instrument]
21:10 インタビュー(小川、水本)
21:20 終了


どうなるんだろう。わくわくする。
posted by maono at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月27日

今年最初、学生最後の、展示(最新はこの下です)*1/20追記

*追記
どちらの展示も同じものを展示します。
修了展中は講評をきいていたり、されていたり。
そして、土曜日は学校におりませぬ。
五美大展は……今月末には決まると思います。



これで本当に最後です。
まぁ、いつも通りのことをすると思いますが
お時間ありましたら、ぜひぜひ。
会場にいる日や時間は決まり次第書いていきます。

よろしくお願いします。


<平成22年度武蔵野美術大学卒業・終了制作展>

会期*2011.1.20(木)〜1.23(日)
時間*9:00-17:00/入場料無料
場所*武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス 2号館1階鉄工房

〒187-8505
東京都小平市小川町1-736
TEL:042-342-6019
www.musabi.ac.jp
・JR中央線国分寺駅北口から西部バス約20分(武蔵野美術大学行き)
・JR中央線国分寺駅または西武新宿線東村山駅乗り換え
西武国分寺線鷹の台駅下車徒歩15分


<平成22年度 第34回東京五美術大学連合卒業・終了制作展>

会期*2011.2.17(木)〜2.27(日)閉館日:2.22(火)
時間*10:00-18:00/入場料無料
場所*国立新美術館

〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
www.nact.jp
・東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
・都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
・東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分
posted by maono at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

12月にやること!12/14更新!(新しい記事はこの下です)

更新事項は
THESIXのパフォーマンス時間や当日のイベントについて。
viaartの初日について。(12/14)
viaartの時間と新しい展示の追加です。(12/02)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お久しぶりに展示やら、なんやら、のお知らせです。

まず、12月4日(土)!!

京急線の井土ケ谷駅から歩いて数分のブランクラスというところにて

off limits [Student night vol.03]
現役学生によるスチューデントナイトvol.3

開場15:00
開演16:00
終わりは21:00ぐらいになるやも。

入場料700円
(ブランクラスのメルマガに登録すると100円OFF)

出演
谷一志 「どこもかしこも(仮)」(東京綜合写真専門学校)

高山真衣 「アフォーダンス」(女子美術大学・日本画)

荒木美由 「aai iu」(女子美術大学・石彫)

下田あゆみ 「トワコフワコ」(武蔵野美術大学・彫刻)

中野達文 「無題(仮)」(筑波大学・建築)

大石麻央 「ほんともほんとのうそ」(武蔵野美術大学・彫刻)

後藤天 「baby birds」(多摩美術大学・映像演劇)

紹介などはこちら
http://blanclass.com/_night/archives/3744

部屋の中にイスを並べて、観客として観る。というような形態です。
みんな基本的にはパフォーマンスなんじゃないかなーと。
なので、作品の展示はありませんのであしからず。
私はクマになっていると思われます。何時とかないと思われます。
ちなみにネットで生放送もしてます。うむ。
そういうのの詳しいことはこちら
http://blanclass.com/japanese/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは新しく決まった展示。
美大の学園祭からの選抜、公募により選ばれた作品が展示されます。
様々なジャンルが集まって、作家がその場でアピールすることが目的になっているので
より、楽しめるのではないかと思います。
ちなみに私は夏に大阪で展示した鳩さんと、熊さんを連れて行きます。

*私が展示場所でパフォーマンスを行うのは
17日、18日の13:00〜20:00です。
17日は19時からトークセッションのため展示場所にはいません。*

「THE SIX 2010」

日にち:12月17日(金)〜12月19日(日)
時間:11:00〜20:00(最終日は18:00まで)

場所:ラフォーレミュージアム原宿
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿6階
JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩5分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」5番出口より徒歩1分

*当日イベント*
【中島信也トークセッション】
12月17日(金)19時から会場にて、中島信也さんのトークセッションを開催致します。
※当日は入場規制を行う場合があります。詳細は随時WEBにて更新致します。
【WIRED CAFE360°× THE SIX】
12月15日(水)〜19日(日)の間、期間限定で「KDDI DESIGNING STUDIO」5階にあるWIRED CAFE360°にてTHE SIX 応募作品の一部を展示。
【iPhoneアプリ体験】
iPhoneやiPadで活用できるアプリケーションソフトとしてデジタル対応した「DICデジタルカラーガイド」を使用した企画を会場にて開催予定。様々な色を、アプリで手軽に楽しんでいただけます。
【ニンテンドーDS ガイド】
ご来場時に、お手持ちのニンテンドーDSにて、作品紹介の音声ガイドを聞くことができます。


詳しくはこちら
http://www.the-six.jp/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その次は作品の展示です。
公募によるグループ展です。
大阪で出したのと、新しいのを連れて行くぜ!
今作ってるんだぜ!(12/2現在)

作品できたよ……!(12/14)

「via art 2010」

日にち:12月21日(火)〜12月25日(土)
時間:10:00〜17:45

場所:シンワアートミュージアム

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座7-4-12 ぎょうせいビル
TEL:03-3569-0030

■ JR有楽町駅から徒歩8分
■ JR新橋駅から徒歩5分
■ 地下鉄銀座線 銀座駅から徒歩6分
■ 地下鉄銀座線 新橋駅5番出口から徒歩5分

*展示初日にアーティストトーク・パフォーマンスの時間があります。*
13:00〜15:00アーティストトーク・パフォーマンス
15:00〜オープニング
ちなみになにをやるのか、話すのか決めてません。
展示中、滞在するのはこの日だけになると思います。

詳しくはこちら
http://viaart.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせの説明で足りないことがあればガンガン聞いてください。
コメントでもメールでもなんでもこいです。

年末のお忙しい時期だとは思いますが、なにとぞよろしくお願いします。
posted by maono at 00:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。